岩手県幼小中高大専ESD円卓会議ウェブサイト > 会議録 > 第9回 幹事会

ロゴ
A Round Table on Education for Sustainable Development by All Education Institutions in Iwate


第9回 幹事会(抄録)

日時:2009年6月17日(水)16時30分〜18時10分
場所:岩手大学第一会議室

共同行動の結果について

   5,016.5kgとなることが報告され、最初としてはある程度満足できる成果であると確認した後、各
 団体から以下のような感想・意見が出された。
   ・ この呼びかけをきっかけとして意識して読書に取り組んだ園があった。
   ・ 解釈が難しく、正確な時間数とは言えないかもしれない。
   ・ 保護者の反応が良かった。
   ・ 幼小中が連携した地域的な取組となった。
   ・ データの取り方について基準が曖昧な点は改善を要する。
   ・ 特別支援学校の参加があったことは良かった。
   ・ 取り組んだ学校は少ないが、全校的にうまく取り組んだ例が今後に期待を持たせる。
   ・ ホームページへの入力に戸惑いがあった。FAXの方が気安く送れる。
  この結果を踏まえて、最新のデータを加えて報道発表し、また園・学校へもお礼と報告を行うと
 共に、アンケートを実施することについて提案があり、了承された。

第2回ESD円卓会議の開催について

  開会に藤井岩手大学長、法貴教育長に来賓として挨拶を依頼することなど、当日の持ち方につ
 いて確認を行った。
  公立幼稚園協議会から独自の受付を設置することについて依頼があった。参加者を増やすた
 め、引き続き宣伝等に取り組むこととした。

第2回ESD円卓会議の講師謝礼について

  今年度の円卓会議運営費として、講師謝金5万円を各団体で分担する事務局提案について、
 各団体から対応可能との回答があり、7月4日の当日に現金で持ち寄ることとなった。

第2回ESD円卓会議宣言(案)について

  事務局から7月4日の円卓会議を「宣言」で締めくくることについて、文案とあわせて提案があ
 り、審議の結果、「宣言」を行うことが了承された。ただし、提案の文案については、もっとわかり
 やすい表現に改めることとして、当日までに再度提案することとなった。

その他

  事務局から、共同行動の第2弾として12月の人権週間に改めてテレビを消して読書を呼びか
 ける案が示されたが、CO2削減という今回の趣旨との間で、児童・生徒に混乱を生じる等の点か
 ら、共同行動については、来年に向けて準備していくこととなった。
  9月20日開催の国連クラシックライブ協会「環境ミュージカル」、「ESD授業デザインプロジェクト
 公開研究会vol2岩手」について情報提供があった。
   免許更新講習について情報提供があった。
 
  次回は、7月21日(火)16時30分〜

© 岩手県幼小中高大専ESD円卓会議