岩手大学現代GP「学びの銀河」プロジェクト > HESDフォーラム2007
|
|
HESDフォーラム2007 HESDフォーラム2007 in盛岡
大学教育への挑戦:環境教育からESDへ
【日時】12月22日(土)10:30〜17:30
【場所】盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU) 【報告】 岩手大学・環境省・北海道大学・豊橋技術科学大学・立教大学・上智大学・西日本工業大学・恵泉女学園大学・近畿大学・大阪工業大学・徳島大学・愛媛大学・静岡大学・富山工業高等専門学校・富山県立大学短期大学部・岡山大学・北海道教育大学(報告順)
「HESDフォーラム2007」は、2007年12月22日に開催されました。全国のHESD(高等教育におけるESD:Higher Education for Sustainable Development)の取り組み事例を紹介・交流しました。ESDを高等教育に組み込む際の課題や、ESDを学んだ学生がどのように社会に出ていくのかという展望が議論されています。参加者は約70名(大学関係者60、学生5、一般5)でした。次回「HESDフォーラム2008」は、2008年12月中旬に立教大学で開催されることになりました。 報告書を発行しました。詳細は「成果物」のページをご覧ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| © 岩手大学ESD推進委員会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||