岩手大学現代GP「学びの銀河」プロジェクト > 成果物
「学びの銀河」プロジェクト
成果物(報告書など)

これまでにプロジェクトで発行したものの一覧です。一部はダウンロードして読むことができます(PDF形式)


ESD関連資料の一覧

研究に必要な方は、請求番号・必要部数・お名前・送付先とともに、岩手大学ESD推進事務局までご請求ください(無料)。

岩手大学「学びの銀河」物語 岩手大学「学びの銀河」物語
岩手大学がESDを取り入れるまでの経緯と、「学びの銀河」プロジェクトの概要。
A5判、27ページ、請求番号 [1]
「21世紀型市民」育成のための教育プログラム 「21世紀型市民」育成のための教育プログラム
2007年3月16日に開催した、岩手大学GPフォーラムの全記録現代GP「各学部の特性を生かした全学的知的財産教育」と合同開催)。「教養教育の課題とESD」「社会を改善していく人材育成と知財教育」。
A5判、79ページ、請求番号 [2]
ESD銀河リポートNo.1 ESD銀河リポート No.1
ESD銀河セミナーの第1回「ESD国内実施計画とGPプログラム説明会・ESDバザール『持続可能なつながりを作ろう』」と、第2回「東京学芸大学現代GPとの交流会」の全記録。
A4判、64ページ
»ダウンロードはこちら
ESD銀河リポートNo.2 ESD銀河リポート No.2
韓国とフランスのESD訪問調査報告。
A4判、63ページ、請求番号 [3]
»ダウンロードはこちら
ESD銀河リポートNo.3 ESD銀河リポート No.3
ESD銀河セミナーの第3回「森と地域と教育の再生:ドイツと日本」と、第4回「エジプトの社会と文化:多様性と持続性」の全記録。
A4判、88ページ、請求番号 [4]
»ダウンロードはこちら
国際シンポジウム報告書 国際シンポジウム報告書
2007年8月30日〜9月3日に開催した、国際シンポジウム「持続可能な未来のための教育:アジアにおける大学の役割と連携」の記録集。日中韓とカンボジア・タイのESD事例ほか。
A4判、122ページ、請求番号 [5]
HESDフォーラム2007報告書 HESDフォーラム2007報告書
2007年12月22日に開催した、HESDフォーラム2007 in 盛岡「大学教育への挑戦:環境教育からESDへ」の報告集。全国16校の高等教育ESDの実践事例と総括を収録。
A4判、60ページ、請求番号 [6]
»低解像度版はこちら
ESD銀河リポートNo.4 ESD銀河リポート No.4
ESD銀河セミナーの第8回「大学生の「国語力」を語る」と、第11回「環境と豊かさの両立は可能だ」の全記録。その他、タイでのESD訪問調査報告と、学内でのESD科目実践例を収録。
A4判、67ページ、請求番号 [7]
»ダウンロードはこちら


ダウンロード可能な資料の一覧

※ 敬称略。肩書きは当時。
ESD銀河リポート No.4 (2008年5月19日 発行)
ESD銀河リポートNo.4
タイ王国におけるESD海外調査報告 »PDF(2.1MB)
山崎友子・渡瀬典子・ジェームズ ホール(岩手大学教育学部)

第8回ESD銀河セミナーの記録
「大学生の「国語力」を語る——ESDとクリティカルシンキング」実践報告 »PDF(1.8MB)
家井美千子(岩手大学人文社会学部)
全学教育科目『日本語表現技術入門』の実践 »PDF(1.6MB)
家井美千子(岩手大学人文社会学部)

第11回ESD銀河セミナーの記録 »PDF(1.9MB)
環境と豊かさの両立は可能だ——流域を近自然学でデザインする
山脇正俊(スイス近自然学研究所 代表)

ESD銀河リポート No.3 (2007年5月15日 発行)
ESD銀河リポートNo.3
第3回ESD銀河セミナーの記録 »PDF(15.4MB)
【特別講演】ドイツにおける森と地域と教育
池田憲昭(ドイツ在住ジャーナリスト)
日本における森林を活用した環境教育
比屋根哲(岩手大学教授)
いわて森林再生研究会の取り組み
斉藤文男(いわて森林再生研究会理事長)
ドイツ「持続可能な地域社会」セミナーに参加して
葦田紘子・田中奈津美・佐々木奈月(岩手大学学生)
パネルディスカッション「森と地域と教育の再生にむけて」
コーディネーター 山本信次(岩手大学准教授)
パネラー 池田憲昭・比屋根哲・斉藤文男・宇佐美公生(岩手大学教授)

第4回ESD銀河セミナーの記録 »PDF(4.8MB)
エジプトの社会と文化 —多様性と持続性—
ヒシャム バドル大使(在日本エジプト・アラブ共和国大使館)

ESD銀河リポート No.2 (2007年3月15日 発行)
ESD銀河リポートNo.2
韓国ESD視察報告 »PDF(5.8MB)
家井美千子(岩手大学人文社会科学部教授)

フランスESD訪問調査報告書 »PDF(4.0MB)
南正昭(岩手大学工学部助教授)
後藤尚人(岩手大学人文社会科学部助教授)
江本理恵(岩手大学大学教育総合センター講師)
Partrice Bougon(岩手大学人文社会科学部助教授)

ESD銀河リポート No.1 (2007年2月15日 発行)
ESD銀河リポートNo.1
「ESD銀河リポート」の発刊にあたって »PDF(1.3MB)
玉真之介(岩手大学大学教育総合センター長)

第1回ESD銀河セミナーの記録 »PDF(2.9MB)
ESD国内実施計画並びに文部科学省の施策について
澄川雄(文部科学省大臣官房国際課)
ESDバザール「持続可能なつながりを作ろう」
長岡素彦(関東持続可能な開発のための教育の10年推進ネットワーク事務局長/持続可能な開発のための教育の10年さいたま)

第2回ESD銀河セミナーの記録 »PDF(1.8MB)
東京学芸大学「多摩川バイオリージョンにおけるエコミュージアムの展開」
樋口利彦(東京学芸大学環境教育実践施設教授)
エコミュージアム日本村と「人々と植物の博物館」づくり
木俣美樹男(東京学芸大学環境教育実践施設教授)

© 岩手大学ESD推進委員会