2024-12-02 16:14:40現在 | ||
---|---|---|
参加学校数 | 29 校 |
396.83 kg (※1時間あたり0.04kg削減として計算) |
参加総人数 | 2373 人 | |
参加総時間 | 9920.80 時間 |
学校名または氏名 | 参加人数 | 参加総時間(時間) | 参加総時間(分) | 備考(コメント) | 日付 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 岩手県立黒沢尻北高等学校 | 759 | 235 | ・一人一人の時間はそこまで大きくないけど、759人という多くの人が力を合わせることによって大きな時間を稼ぐ事ができるから、一人一人が自分を集団の中の一員として意識して行動することが重要だと思った。・いつもスマホやタブレットを使用している時間の方が長かったけど、久しぶりに小説を読んで面白かったし、スマホじゃなくても息抜きができることに気がついた。・もともと読書は好きだったが、このようなプロジェクトがあると、自分が好きな本だけでなく、これまで興味がなかった本にも手が伸びた。このような活動があるかないかで、読書に対する意識が十分に変わると思う。これからも続けてほしい。 | 2021/6/22 15:53:31 | ||
22 | みなみ幼稚園 | 86 | 1129 | 30 | 参加を続けてきた成果を感じられる、保護者からの嬉しいコメントがありました。「この取り組みは段々我が家では当たり前となり、今ではこの期間だから…と特別意識せずとも電子メディアをつけたままにすることはなくなりました。」「毎回この取り組みの機会に、図書館で本を借ります。」 | 2021/6/23 9:58:33 | |
23 | 金ヶ崎町立三ヶ尻幼稚園 | 17 | 130 | 45 | ・いつもよりたくさんの絵本を読むことができました。・普段はタブレットをしている時間を減らして、絵本やおしゃべり。余裕のある時は公園に行きました。とても有意義に過ごせたと思います。・親子でふれあいの時間が増えてよかったです。毎日少しずつでも続けていきたいと思います。 | 2021/6/24 17:07:23 | |
24 | 幼保連携型認定こども園 盛岡幼稚園 | 54 | 280 | 2021/6/25 15:12:03 | |||
25 | 仙北町幼稚園 | 41 | 137 | 25 | 今年も園の環境ウィーク行事として、園児一人一人が取り組みました。絵本を読む良い機会にもなりました。 | 2021/7/1 8:33:08 | |
26 | 金ケ崎町立六原幼稚園 | 22 | 283 | 10 | ・意識してテレビを消して一緒に過ごす時間を作っていなかったことを改めて実感しました。 ・いつもすぐテレビを見てしまったりゲームをしてしまうので、意識してやらないようにするきっかけになった。 ・絵本を読んだり、絵をかいたりして過ごしました。母も一緒に楽しめました。 | 2021/7/1 11:19:06 | |
27 | 二戸市立金田一中学校 | 121 | 1676 | 本校は、期末テスト前の1週間(6/22~28)を「メデコンアクション」として、メディアコントールをする時間を設定しています。 各コースから選択し、何時間ノーメディアにするかは各自が決めます。1週間取り組み、取り組んだ時間を合計して全校のノーメディアの時間、CO2削減量を算出しています。 又、学級の取組にも反映できるよう、学級目標点も決めて取り組んでいます。ノーメディアの時間は読書には当てていません。また、地域の小学校とも一緒に取り組んでいます。 本校の取組は、保健委員が行い、この取り組みは年3回です。取組結果は掲示、広報でお知らせしています。 | 2021/7/9 10:14:26 | ||
28 | 岩手県立水沢商業高等学校 | 20 | 6 | 40 | 気になっている本があったので、せっかくの機会なので読んだ。短い時間だったが少しずつ読みすすめることを意識できたので、とても有意義な時間だった。 | 2021/7/13 15:18:21 | |
29 | 一関市立舞川小学校 | 90 | 127 | 57 | PTA厚生部では、「家族でみつめあいコミュニケーションをとる日」として、「みつめようカード」を活用し、子どもと家族との関わり合を推進しています。「みつめようカード」の項目の一つとして、テレビを消して読書することに取り組んでいます。共同行動の参加は10年目となりました。 | 2021/7/16 14:31:33 |