都道府県 設置者別 学校種別
2024-03-29 18:42:43現在
参加学校数 39 校
1323.47 kg
(※1時間あたり0.04kg削減として計算)
参加総人数 5246 人
参加総時間 33086.65 時間
  学校名または氏名 参加人数 参加総時間(時間) 参加総時間(分) 備考(コメント) 日付  
21 中央みのり幼稚園 46 167 30 保護者の方から感想を寄せていただきました。 ・毎日行うことで習慣化されるので、とても良い取り組みだと思いました。 ・普段つけっぱなしにしているテレビも意外と必要ないものだと分かり、本当に見たいものがない時は消すように気をつけたいです。 ・1時間テレビを見ないことが、こんなに大変だと思いませんでした。これから親子での時間を大切にしていきたいです。 ・読書だけでなく、天気の良い日は外で遊ぶようにしています。 2016/11/18
18:09:00 
22 北上市立藤根幼稚園 36 221  2016/11/18
18:12:00 
23 まつのまるこども園 101 180   2016/11/18
18:13:00 
24 北上市立黒沢尻幼稚園 66 611 本に触れるだけでなく、抱っこしながら読んだり、歩く時も手をつないだり、素直にあまえてきたり、いいことだらけでした。とってもよい取り組みだと思います。という感想をいただきました。 2016/11/18
18:49:00 
25 盛岡幼稚園 38 176 40 参加された方のなかには、毎日、テレビ・ゲーム等をやっていないご家族もありました。 2016/11/21
9:54:00 
26 金ヶ崎町立六原幼稚園 30 296 30 今年度で2回目の取り組みですが、前回に比べて絵本の読みきかせや親子での触れあい、会話を楽しむことができたという感想が多く寄せられました。毎日継続してほしいですが、それがなかなか難しいようなので、年2回でもこの共同行動を通して、読み聞かせや親子のふれあい時間を大切だと気づき、意識して取り組む姿につながっていくといいなあと思いました。 2016/11/21
10:00:00 
27 金ヶ崎町立南方幼稚園 85 801 ・以前はテレビをつけたままの状態で絵本を読む事が多かったが、消して読むことで集中もするし、頭にも入りやすいようだとという意見があった。 ・ほんの数分でも、子どもと一緒に座って、一緒に本を読みながらゆったりすると、心が満たされることを再確認できたという家庭もあった。 2016/11/21
10:03:00 
28 岩手県立水沢工業高等学校 438 3066   2016/11/21
15:50:00 
29 認定こども園水沢こども園 29 147   2016/11/22
16:20:00 
30 岩手県立岩泉高等学校 139 920 10 前回は5日間でしたが、今回は考査前7日間を設定し取り組みました。 2016/11/24
11:55:00 
31 岩手大学 10 30 一日の間にゲームをしていた時間のぶん余裕を持てるようになった。 2016/11/30
11:53:00 
32 北上市立黒沢尻北小学校 781 2203 31 前回行ったときよりも参加人数、総読書時間ともに増えた。これを機会に、日常的に読書に親しむようになって欲しい。 2016/11/30
18:24:00 
33 遠野市立綾織小学校 64 216 31 昨年度よりも参加家庭が増え、参加総時間もほぼ2倍となりました! 2016/12/01
13:34:00 
34 岩手大学(2) 112 1151 16 ・テレビをつけっぱなしで寝ないように気をつけた。 ・本を読むいい機会になった。 ・いつもテレビをつけっぱなしなので、静かな空間で本を読むのは新鮮だった。 ・自分が1日でどれだけテレビを見ていたのか把握することができた。今まで読めていなかった本を読むことができたと同時に取り組みに貢献することができた。これからも継続していきたい。 ・テレビ、パソコンを消して過ごすことを意識してみると、いつも電気を必要以上に使用していたことに気づきました。音がなく静に読書するのも楽しいと思いました。これからも、自分のため、そして省エネのためにこの活動を意識していきたいです。 ・読書の世界にひかれた。 ・ロシア語の教科書を音読した。 ・久しぶりに読書に集中できた。 ・読書に集中することができてよかったです。 ・静かな空間での読書はとてもよいものだった。もっと本を読もうという気持ちになった。加えて、環境についても考えることができたので一石二鳥であった。 ・ドイツの歴史、文化、経済に関する本をよんだ。 ・1日1時間だけ活動を行ってみた。意識的に活動をしてみると毎日多くの時間テレビ等を点けていることに気付く。 ・読書をじっくりできて有意義な時間が過ごせました。テレビ、ゲーム、パソコンを消して読書をすることで有意義な時間を過ごせた。 ・もともとテレエビ、ゲーム、パソコンを使っていないため、難しいかと思ったが、意識してみると意外と使っていたことに気がついた。今後も続けていきたい。 ・久しぶりに読書をしました。良い機会になったと思います。 ・小さな心がけも、つみかさなると、大きな時間に変わることが分かりました。 ・普段あまり読書をしないけど、この取り組みのおかげで読書を楽しめた。 ・こういう機会はあまりなかったので経験できてよかったです。 ・テレビをつけっぱなしで寝ないように気をつけた。 ・本を読むいい機会になった。 ・いつもテレビをつけっぱなしなので、静かな空間で本を読むのは新鮮だった。 ・自分が1日でどれだけテレビを見ていたのか把握することができた。今まで読めていなかった本を読むことができたと同時に取り組みに貢献することができた。これからも継続していきたい。 ・テレビ、パソコンを消して過ごすことを意識してみると、いつも電気を必要以上に使用していたことに気づきました。音がなく静に読書するのも楽しいと思いました。これからも、自分のため、そして省エネのためにこの活動を意識していきたいです。 ・読書の世界にひかれた。 ・ロシア語の教科書を音読した。 ・久しぶりに読書に集中できた。 ・読書に集中することができてよかったです。 ・静かな空間での読書はとてもよいものだった。もっと本を読もうという気持ちになった。加えて、環境についても考えることができたので一石二鳥であった。 ・ドイツの歴史、文化、経済に関する本をよんだ。 ・1日1時間だけ活動を行ってみた。意識的に活動をしてみると毎日多くの時間テレビ等を点けていることに気付く。 ・読書をじっくりできて有意義な時間が過ごせました。テレビ、ゲーム、パソコンを消して読書をすることで有意義な時間を過ごせた。 ・もともとテレエビ、ゲーム、パソコンを使っていないため、難しいかと思ったが、意識してみると意外と使っていたことに気がついた。今後も続けていきたい。 ・久しぶりに読書をしました。良い機会になったと思います。 ・小さな心がけも、つみかさなると、大きな時間に変わることが分かりました。 ・普段あまり読書をしないけど、この取り組みのおかげで読書を楽しめた。 ・こういう機会はあまりなかったので経験できてよかったです。 ・最近本を買ったので良い機会でした。 ・待ち時間に読むのが一番集中できると思います。 ・意識して生活することで、こんなにも読書に当てる時間を割けることに驚きました。これからも意識を続けていきたいと思います。 ・有意義な情報でした。 ・私は家でいつも2時間~3時間ほどテレビを見て生活をしています。今回このような機会を頂き、テレビの時間を読書に変えて生活したところ、1冊の本を読み終えました。テレビやゲームと違い、読書は学ぶことも多く、自分のためになりました。これからも読書を続けていこうと思いました。 ・時間を見ながら読書したことはなかったため、思っていたより本を読んでいたんだと実感した。これからも取り組んでいけたらと思う。 ・いつもインターネットを使っている時間を少しでも読書にあてるように心がけた。 ・本を読むいい機会になりました。 ・読書の楽しさを再発見できました。 ・久しぶりに本を読んでみて新鮮だった。もっといろんな本を読んでネットを減らせればいいと思った。 ・意外と読書に割ける時間があるのだなと思った。 ・県立図書館へ行き、普段読みたいと思ってもあまり手に取らない文学作品を借りました。とても有意義な時間をすごすことができました。 ・テレビやパソコン等に関わる時間を減らす機会はこれまで無かったので新鮮な気持ちだった。 ・普段空き時間ができるとスマホをいじってしまっていたけど、意識をして読書をすることができたので、心身共に健康になれた気がしました。 ・携帯を使う時間を本を読む時間にあてることであまり苦にせず行うことができた。これからも続けていきたいと思う。 ・普段本を読んだりすることはあまりないのですが、この取り組みを意識して期間中だけですが、生活することができました。 ・自由時間の大半がPC等に使われていることを知った。 ・読書をする機会が少なかったので、本を読めて良かった。パソコンを使いすぎていいたなあ徒感じた。 ・宿題提出のためにPCやスマホを使う時間があったが、この一週間はかなりの量の本を読んだと思う。 ・1日の間にゲームをしていた時間のぶん余裕を持てるようになった。 ・読書しようと意気込んでする読書は意外とはかどらない。 ・読書できてよかったです。普段読まないので・・・ ・集中すれば(時間があれば)いくらでも読書できそう!  2016/12/02
16:00:00 
35 岩手県立久慈工業高等学校 122 678 39  2016/12/06
9:41:00 
36 一関市立藤沢中学校 385 379 今年度2回目の参加となりました。部活も一段落した時期でしたので取り組みが前回より容易であったという感想もありました。引き続き読書への取り組み、メディアを制限する取り組みをPTAと連携して進めていきたいと考えています。 2016/12/07
15:19:00 
37 岩手県立宮古水産高等学校 221 2040  ・テスト期間と重なっていたので使わない時間が意外とありました ・静かに本を読むのはいいと思いました ・これからも続けていきたいです ・もう少しスマホを使わないようにしたい ・テレビやゲームの時間を減らして勉強することが出来た ・勉強などたくさんしてゲームとかの時間を減らすことが出来た ・テレビ、ゲーム、パソコン、携帯を消した状態での勉強する大切さが分かった ・読書はほぼ毎日しているのでこれからも続けていきたいです ・普段もこれくらい出来ればいいと思う ・少しでもCO2を削減出来ていればと思います ・意識していなかったけど案外ゲーム・パソコンを消すことが出来た ・テスト期間だったのでテレビを消して勉強した、これからも続けたい 2016/12/21
10:34:00 
38 青葉幼稚園 134 1333 30  2016/12/28
14:13:00 
39 一関市立摺沢幼稚園 37 406 37 取り組みの期間は極力テレビやゲームを消しているようです。親子読書の時間にもあててくれています。 2017/02/17
15:34:00