都道府県 設置者別 学校種別
2024-11-23 18:28:17現在
参加学校数 41 校
1723.11 kg
(※1時間あたり0.04kg削減として計算)
参加総人数 6762 人
参加総時間 43077.68 時間
  学校名または氏名 参加人数 参加総時間(時間) 参加総時間(分) 備考(コメント) 日付  
21 岩手県立岩谷堂高校 515 8800 52 参加3年目となりました。年々時間数が増えてきています。 2015/12/3
17:19:45
22 一関市立涌津小学校 123 863 28 春の環境ウィークより、消した人、消した時間、読書の時間とも、少し増えました。 2015/12/5
17:45:32
23 岩手県立宮古水産高等学校 66 141 13 ①本は頭の中で想像がいっぱい広がって楽しかった。家にたくさん本があるので、いろいろな本を読みたい。 ②1回読んだことがある本だったけど、2回目はストーリーを知っているので細かいところまで読むことができた。 ③短時間でも集中して読むことができた。 ④中学校よりあまり読書をしていないと感じた。積極的に読書の時間を取るようにしたいと思った。 ⑤今回はまったく読書をしなかったので、次回は積極的に読もうと思った。 ⑥テレビ・スマホを消しても読書をしなったのでダメだった。  2015/12/7
11:15:37
24 一関市立藤沢中学校 356 324 50 今年度2回目の取り組みでした。メディアを消して読書の取り組みを進めることに対して肯定的な感想がたくさん寄せられました。読書のきっかけになってくれれば幸いであります。 2015/12/7
16:08:24
25 湯口大谷幼稚園 62 386   2015/12/10
17:05:59
26 九戸村立江刺家小学校 61 101 36 前回よりも参加人数、時間ともに増えました。これからも、活動に参加していきたいと思います。 2015/12/28
15:48:24
27 岩手大学 29 131 40 ・久しぶりに本を読んで、本ってすごくいいなあと思いました。実施期間は終わりましたが、今後も続けていきたいです。 ・いつもはスマートフォンやパソコンをいじって過ごしている時間、いつもはテレビを見て過ごしている時間、そのような時間を読書をして過ごすと考えたとき、最初は退屈するかなと思いましたが、  いざ読書を始めると集中して読むことが出来ました。今回のこのような機会の時だけではなく、いつもの自由時間にもこのように読書だけに費やす時間が必要かな、と思いました。 ・普段、何気なくパソコンを眺めているだけの無駄な時間を読書に向けてみようと思ってはじめました。よく本を読んでいた、小学生の頃を思い出し、ほんの少しでも初心に帰れた気がします。 ・1日少しの時間だけですが、テレビやゲーム・パソコンをしない時間があり、ゆとりがある時間を過ごせたように思いました。 ・普段意識して読書を行う事があまりなかったので、とてもよい機会となりました。 ・中高で途中まで読んでいた本をもう一度読む、良い機会になった。 ・最近、読書をする時間をとれていなかったが、本を読む良い機会でした。これからもできるだけスマホを操作する時間を減らして、読書をしていこうと思います。 ・普段よりも落ちついて本を読むことが出来てよかったです。 ・元々読書は好きだったが、しばらく読めていなかったので、久しぶりに本が読めてよかった。 ・1日1時間以上本を読んでいるので いつもより多く読むことを心がけた ・読みかけだった本や、以前買ったのに本棚におきぱなしだった本を読むいい機会になりました。パソコンやゲームをしていた時間を読書にあてることで とても有意義な時間になったと感じました。 ・あまり読書をしないので、久しぶりにしたが意外と楽しかった。時間がある時に読書をして、有意義な時間をおくれた ・電子機器を切ってみんなで本を読み、改めて本の良さをしったし、環境問題改善につながったので、今後もやっていきたいと思った。 ・この活動に取り組んでみて意外とスマホを使っている時間が多いことに気づけてよかった。普段読書があまりできてなかったので本を読むことができてよかった。 ・主に電車の中で読むようにした。家での読む時間はあまりなかったので 今後は家の読書時間ものばせるようにしたい。 ・この機会に溜まって読んでなかった本を読めたので良かったです。 ・あらためて本のおもしろさに気づくことができたので良かった。 ・電子書籍を受読しているので辛いです。 ・朝に何気なくつけているテレビを消したら、ゆっくりと朝ごはんを食べることができ、登校までの余った時間を読書にあてることができたので良かったと思います。 ・家族4人で1日30分の取組みを実施。私は新聞を読むことで普段と違った時間の使い方ができた。この取り組みが終わっても新聞を読むことは習慣として続けていきたい。 ・自分が前から読みたいと思っていた本を読むきっかけとなったので良かった。これから読書習慣をつづけていきたい。 ・久しぶりに読書ができました。 ・じっくり本を読めた。 ・今回は、家で読書することが多かった。外のコミュニティでなにかとつかれる今、家に帰ってきてから、小説を読み、空想の世界につれていってくれることで、また次の日もがんばろうという  気持ちが生まれました。読書を続けていきたいです。 ・電車に乗っている時などのスキマ時間に読む習慣、楽しみができたので取り組んでよかったです。 ・ためていた本等を消費する良い時間となった 2016/2/22
14:25:58
28 山田高等学校 113 1051 55 「二酸化炭素の削減」を意識する良い機会となりました。 2016/2/22
15:50:42
29 岩手県立久慈工業高等学校 131 985 本調査では、後期中間考査前(11/4~11/10)の学習時間調査の結果をそのまま使っています。 担当 澤田 2016/2/22
15:52:20
30 金ヶ崎町立 南方幼稚園 93 789  最初のうちは物足りない感じもしましたが、テレビを見なくてもやれることは沢山あると感じました。 子どもたちもテレビを見たいのをがまんしたようです。 2016/2/22
15:54:06
31 金ヶ崎町立六原幼稚園 29 513  ・テレビやゲームをやらない時間は 普段よりたくさん会話ができるようになりました。 ・触れあう時間ができてよかったです。ひっこじいちゃんと将棋をしたり遊んだり会話するなど 楽しく過ごせました。 ・テレビやパソコンをいつもより早目に消して、寝る前に絵本を読む時間を多めにしました。自然と早寝早起きができました。 ・普段より集中して 絵本を見たり 人の話を聞くようになったような気がします。  2016/2/22
15:58:40
32 認定こども園 水沢こども園 36 142   2016/2/22
16:26:10
33 岩手県立盛岡第二高等学校 508 7822 50 今年は、1,2年は考査期間中に設定したため大幅に振り替え時間が増えた。昨年の3倍強、7823時間、CO2削減量313kgと地球温暖化防止に大きく貢献したことになった。これは2014年度の大学生の総時間1513時間、60kg削減を一校だけで5倍も削減したことになる。これを機に、読書、勉強は環境保護にも貢献しているという意識を持たせ、読書推進の一助にしていきたい。 図書課 菊池 2016/2/22
16:30:50
34 岩手県立紫波総合高等学校 403 925 54 ・受験勉強が忙しく、なかなか時間を作ることが出来なかった。 ・本が好きなのでもっと読みたいと思う。 ・皆しっかりと読書していなかったので心がけたい。 ・読書をする時間は少なかったけれど、クラスのほとんどが読書をしていた。 ・これからはスマホを使う時間を改めて読書をしようと思った。 2016/2/22
16:39:11
35 認定 龍澤寺こども園 30  2016/2/22
16:40:38
36 北上市立藤根幼稚園 39 237 40  2016/2/22
16:43:06
37 スコーレ幼稚園 215 1784   2016/2/22
16:50:07
38 遠野市立鱒沢小学校 43 84 13 初めての参加でしたが、取り組んでみた子ども達はそれぞれに感想を持った様です。(TV等を消した方が集中できる、こんなに長い時間TVを見ていたのかと気づく子、次はもっと長く読書をしたい等) 2016/2/22
16:52:26
39 暁の星幼稚園 75 588   2016/2/22
16:53:34
40 専修大学北上幼稚園 139 69 30  2016/2/22
16:54:44