都道府県 設置者別 学校種別
2024-04-19 14:44:19現在
参加学校数 49 校
2541.63 kg
(※1時間あたり0.04kg削減として計算)
参加総人数 7242 人
参加総時間 63540.85 時間
  学校名または氏名 参加人数 参加総時間(時間) 参加総時間(分) 備考(コメント) 日付  
41 一戸町立一戸中学校 206 1911  2回目の実施です。 今回は11月18日~25日までの8日間、期末テストに向けての取り組みとしました。コースを選択しての総削減時間を行いました。この結果を拡大学校保健委員会で生徒が発表し、学校医、保護者、小学校の先生方へも報告して、今後の取り組みへとつなげたみました。 2014/12/08
16:15:00 
42 岩手県立宮古北高等学校 50 400 29 11月1日から一週間行い、前回より消灯時間が増えました。次回は今回よりも増えるように心掛けていきたいと思います。 2014/12/08
16:25:00 
43 伊保内小学校 107 511 40 今年度2回目です。前回に比べて100時間ほど増えました。「テレビやゲームなどから離れる時間を増やそう」と呼びかけ、静かな時間つくることによって読書の時間がふえたようです。 2014/12/11
17:38:00 
44 岩手県立大船渡高等学校 370 1234 37 ・家族皆、本が大好きです。時間があればゆっくり読書の時間を持ちたいと思いますが、なかなか時間も無く、少しの時間を見つけては、本を開いています。テレビ等を消し、静かに読書する時間、とても大切な時間だと思います。 ・いつもはテレビを見ていて、ゆっくり本を読むことはあまりありませんでした。今回は家族で取り組み、ゆっくり落ち着いた時間を過ごし、本をたくさん読むことができてとても良かったです。これからも時間を見つけて、たくさん本を読んで、そして大切にしたいと思います。 ・普段は、ダラダラとつけて見ているであろう夕方の時間のテレビを声を掛けあって消すように心がけた。自然と家族のみんなも本を読んだり宿題をやったり、静かな環境の中で集中して取り組める時間が確保出来たことは、大変良いことであったと思う。 ・今回は、たまたま読みたい本があったので取り組む事ができましたが、日頃なかなか読書をする時間を作ることも難しい中、今回の活動を通じて温暖化防止など意識して生活することが大切だと感じました。 ・普段、テレビ・ゲーム・パソコンをどれだけつかっているかとつくづく反省しました。読書の時間を少しずつでも増やしていけたらと思います。 2014/12/16
14:29:00 
45 岩谷堂高校 462 4715 45  昨年度より報告させていただいております。  参加時間は増加しました。 2014/12/24
15:16:00 
46 九戸村立江刺家小学校 60 95 39  2014/12/25
15:26:00 
47 一関市立摺沢幼稚園 43 468 30 普段から家庭で携帯やパソコンに多く触れさせていることに驚きます。今後も呼びかけを継続していきたいと思います。 2014/12/26
12:15:00 
48 国立大学法人岩手大学 79 412 50 ・1日だけではあったが、読書に夢中になることができた。小さいころはそれがあたり前だったのに、今は電気製品がついていることがあたり前になってしまっていた。とても楽しい時間だった。月に一回程度なら、無理なくできそうだった。 ・読書は楽しい。テレビやゲームのようにすぐ飽きることもなくずっと集中できる。大学に入り、テレビもゲームもなく、パソコンはレポートを書くために使うのみのため、時間をしっかり読書にあてられるようになったと思う。テレビ・ゲーム・パソコンに加えて形態もいれるとより効果的な運動となると思う。 2015/01/27
13:35:00 
49 奥州市立胆沢愛宕小学校 58 356 10 今年度3回目の取組でした。低学年を中心に読書を頑張っていたという、保護者の方からのコメントをいただきました。これからも取組を継続していきたいです。 2015/02/18
17:21:00