2023-12-08 4:34:47現在 | ||
---|---|---|
参加学校数 | 198 校 |
![]() 6637.08 kg (※1時間あたり0.04kg削減として計算) |
参加総人数 | 36308 人 | |
参加総時間 | 165927.02 時間 |
学校名または氏名 | 参加人数 | 参加総時間(時間) | 参加総時間(分) | 備考(コメント) | 日付 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岩手大学 | 41 | 250 | 46 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
2 | 洋野町立 角浜小学校 | 68 | 0 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
3 | やよい幼稚園 | 48 | 267 | 30 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
4 | 岩手県立平舘高等学校 | 166 | 722 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
5 | 仙北町幼稚園 | 77 | 192 | 40 | 今年度も園の環境ウィークとして、全園児が参加しました。 | 1970/01/01 9:00:00 | |
6 | 岩手県立花巻南高等学校 | 414 | 4085 | 20 | 取り組み期間 5月30日(日)??6月6日(日) | 1970/01/01 9:00:00 | |
7 | 北上市立上野中学校 | 407 | 922 | 5 | 昨年度を上回りたいと思います。 | 1970/01/01 9:00:00 | |
8 | 一関市立大東中学校 | 174 | 970 | 生徒、教職員全員で取り組みました。また、授業でも環境の学習をし、全員の環境に対する意識を高めながらテレビやゲームの時間を減らしました。また、読書や学習時間を増やすように努めました。 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
9 | 岩泉町立有芸小学校 | 7 | 34 | 30 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
10 | 岩泉町立有芸中学校 | 7 | 89 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
11 | 盛岡市立玉山中学校 | 36 | 319 | 4月5日??学校独自の取り組みを継続しております。 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
12 | 岩手県立大迫高等学校 | 102 | 1452 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
13 | 一関市立猿沢中学校 | 43 | 201 | 32 | 小規模校で参加人数は多くないですが、2年目の取り組みで、生徒も抵抗なく参加できたようすです。環境に対する意識の面で、あるいは読書活動の恒常化に向けて、この取り組みを定着させて広げていくことができれば良いと考えています。 | 1970/01/01 9:00:00 | |
14 | 北上市立和賀東中学校 | 251 | 2394 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
15 | 大阪工業大学 | 126 | 1426 | 最終結果です。 県外ですが本年も参加いたします。よろしくお願いいたします。 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
16 | 紫波町立片寄小学校 | 88 | 845 | 53 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
17 | 軽米町立小軽米中学校 | 45 | 568 | 初めて取り組みました。 | 1970/01/01 9:00:00 | ||
18 | 岩泉町立小川中学校 | 63 | 280 | 1970/01/01 9:00:00 | |||
19 | 盛岡市立下橋中学校 | 246 | 623 | 0 | 家庭学習の定着にも効果があります。エコ活動推進に役立つ取り組みです。今後も継続していきたいと思います。 | 1970/01/01 9:00:00 | |
20 | カトリック清心幼稚園 | 38 | 115 | 去年より参加人数や時間が増えていて保護者の意識も高まってきているのではないかと感じました。 | 1970/01/01 9:00:00 |