岩手県幼小中高大専ESD円卓会議ウェブサイト > 会議録 > 第7回 ESDサミット準備委員会

ロゴ
A Round Table on Education for Sustainable Development by All Education Institutions in Iwate


第7回 ESDサミット準備委員会(抄録)

日時:2008年6月26日(木)16時30分〜18時00分
場所:岩手大学学生センター会議室

主な協議内容

 円卓会議要項及び話題とするテーマについて、以下のような意見が出された。
  • 「教育に関する情報交換」というときの教育は学校教育の範囲か、それとも社会人教育や生涯教育まで広げるのか、共通理解を得ておく必要がある。
  • 生活習慣に関わるテーマは重要であるが、家庭学習など保護者との連携が不可欠である。円卓会議にPTAなどを含める必要はないか。
  • あまり範囲を広げると焦点が曖昧となり、連携の充実という成果につながらない虞がある。
  • 間口が広いのがESDの特徴だが、テーマを少し分類して括る必要がある(>> テーマを少し整理して、改めて提案する)。
  • その時々で2つ3つにテーマを絞って開催し、必要に応じて保護者や地域の代表にゲストとして参加してもらうので良いのではないか。テーマについては、幹事会で円卓会議の開催を準備する中でよく検討するのが良いだろう。
  • 円卓会議については、年に1〜2回、幹事会については、4〜5回の開催を予定する。
  • 連携の充実を目標として、様々な連携の実践例を広げていけばよいのではないか。必ずしも幼稚園から大学まで一続きの連携でなくとも、小中や中高といった部分的な連携が広がることで連携の充実につながるのではないか。
 第1回幹事会の開催日程を協議し、サミットを総括して、最初の円卓会議のテーマを検討するために、早めに開催することが望ましいとの意見から、7月24日(木)とした。それ以前に、幹事会の申し合わせ(案)を岩手大学から提案することとした。

© 岩手県幼小中高大専ESD円卓会議